充実の研修制度
- 主な研修内容キャリアアップ研修 (例)
- 1年目 (新卒・フォローアップ)
2年目~(キャリアアップ研修 など)
勤務1週目
-
- オリエンテーション 座学で様々なことを学びます。
- 日勤、早番での研修(担当職員が付き、日中の流れを学びます)
- 新任職員研修にも参加※業務命令による研修参加の場合は施設が費用を負担します。
勤務5週目
-
- 日勤早番業務を独立して行えるようになります。
勤務7週目
-
- 夜勤業務の研修(3回目までは指導担当の職員が付き、4回目は主任によるチェックが入ります)
- 主任によるチェックでOKが出れば、晴れて独り立ち! ※個人の業務習得の度合いにより、研修期間を延ばすことが出来ます。
- 独り立ちしたら、担当の利用者を受け持ち、また各委員会のメンバーに入ります。
勤務24週目
-
- 遅番、深夜勤務なども教わっていきます。
- 有給休暇が発生します。

勤務1年後
-
- 直接介護技術の見直し。
- 宿直業務を教わります。
- 施設内勉強会を企画、開催する立場になります。
- 管理者と面接を行い、自己管理や管理者評価など、1人前のスタッフとして評価されます
勤務3年後
-
- 指導担当者研修へ参加します。
- 実習生、新人職員への指導担当に入ります。
- 各委員会やクラブの委員長へ就任します。
- 介護福祉士資格取得を支援します。(本人の意向による)
- 実務者研修参加の支援をします。
(費用の負担、勤務日程の調整) - 筆記試験対策の勉強会を行います。
(筆記試験の受験料も全額負担)※2回目は半額負担です。
試験に合格すると、基本給のアップと資格手当がつきます。 - 福祉職員キャリアパス対応、生涯研修(中堅社員)へ参加します

勤務5年後
-
- チームリーダーキャリアアップ研修への参加
- 介護支援専門員資格取得の支援をします。
(本人の意向による)筆記試験対策の勉強会をします。
(筆記試験の受験料も全額負担)※2回目は半額負担です。
試験に合格すると、基本給のアップと資格手当がつきます


施設内に保育所を完備!

緑苑の施設内にある保育所なので、安心して働くことができます。
<施設内保育所>
- 生後3カ月から就学前の児童が対象となります。
(定員10名/緑苑の職員のお子さんが対象となります) - 9:00~18:00/8:30~17:30内での利用となります。
- 昼食やおやつを提供します。 ※変更有 ※料金等未定
- 夏祭りやクリスマス会、ハロウインパーティー、餅つき大会など、近隣の保育所や障がい者施設、緑苑で行うイベントに参加することができます。
ママさんケアマネージャーに聞く!
慈心会なら仕事も子育ても両立できる!